巻機山-機織りの守護神

残雪の巻機山と牛ヶ岳と割引岳へ

場所

新潟県南魚沼市と群馬県利根郡みなかみ町の境

コース

桜坂 – 三合目- 五合目- 六合目- 七合目- 前巻機山- 巻機山避難小屋- 御機屋- 最高点- 牛ヶ岳- 最高点- 御機屋- ヌクビ沢分岐- 割引岳- ヌクビ沢分岐- 御機屋-巻機山避難小屋-前巻機山- 七合目 – 六合目- 五合目(焼松)- 三合目 – 桜坂
(距離 13.4km / 累計標高 1577m / 時間 約11h ※休憩なし標準タイム)
(今回のタイム:7h37m)

桜坂駐車場は1日500円(下山後支払いました。)

山行記録

巻機山登山口

出発前にザッと降った雨によりいい感じに濡れております。。。
前日の予報では晴れてくる予報だったので出発!!
歩き出してすぐに分岐です。

分岐

今回は井戸尾根コースなので右へ
またすぐに分岐があります。

尾根コース登り口

ここから登山道へ

登山道

登りだしは緩やかな登りですが、岩がゴロゴロしていたり、泥の部分があったり。

登山道

5合目をすぎたあたりから残雪が出始めました。

登山道

急な登りはなく、雪も程よく緩んでいたのでアイゼンは使いませんでした。場合によっては必要かも。
6合目につくまではガスガスでしたが、少しずつ晴れてきてニセ巻機山もチラリ。

登山道

これをみた時は「ここが巻機山山頂かな」と、まんまと騙されていたのでした。
6合目からの景色はなかなかいい景色でしばし休憩。。。

登山道

6合目からニセ巻機山へ向かって登って行きます。地味な斜面が辛い。。。

登山道

途中から夏道が出てきました。
でも天気予報では晴れだったのになかなか晴れない。。。

登山道

しかしニセ巻機山の稜線へ出ると晴れてきて、ようやく巻機山が見えてきました。

登山道

まだ微妙に距離があるじゃないか。
そして巻幡山だと思っていた山はニセだった。。。

ニセ巻幡山

登ってきた時は本気でここで山頂だと思っていたので少しがっくり。。。(※地図ちゃんと見なさい)

登山道

ニセ巻機山から少し下った場所に避難小屋があります。冬季は閉鎖されているようでした。

避難小屋

避難小屋から巻機山へのラストの登り。

登山道

ところどころ踏み抜きながら。。。
山頂が近づくと雪もなくなり夏道歩き。

分岐すぎたら山頂だぞ〜と分岐に到着したら。。。
巻機山

あれ?山頂って書いてる?

巻機山

あっけなく山頂に到着。
でもどう見ても隣にある丘のようになってる場所の方が高い。
地図を見る限りでは分岐を過ぎてからがピークなのでは??
でも山頂と書かれているので一応ここが山頂??
そんなことはまあいいか。
歩きてきた道を振り返ると絶景!!

登った先に見える景色も絶景でした。

そしてどう見てもあっちの丘の方が高い

地図では丘の場所がピークと示されています。ケルンが立ってる場所みたいです。

ただこちらには何も表記がありません。
今回は牛ケ岳を目指して、さらに進へ進みます。

夏道が出ていて、緑も広がり始めていました。
残雪の山々を眺めながら気持ちのいい稜線歩きです。
ここを抜けると左側に曲がるように尾根は続きます。

上の写真の左上の方が牛ケ岳です。

あっという間に牛ケ岳へ。巻機山から25分ほどでした。
アップダウンはあるもののきつい傾斜はないので楽々です。
牛ケ岳から歩いてきた道を振り返る。夏も綺麗な景色を楽しめそうですね。

牛ケ岳から先の景色も素晴らしい景色でした。
しばらくここでお昼を食べて休憩。。。。
今から向かう割引岳には雪がたくさん残っていました。

一度巻機山に引き返して、割引山へ向かいます。

巻機山から少し歩くとこの景色。一回降って登ります。地味なアップダウン。
両側どちらにでも滑り落ちていけます(笑)

日が当たってゆるゆるなので滑落の危険も少なく、歩きやすいルートでした。

振り向くと巻機山、牛ケ岳が見えます。
山頂には三角点と祠があります。

360度見渡すことができる気持ちのいい山頂でしたよ。

ここからは来た道を戻ります。

牛ヶ岳と割引岳も行ってきましたが、どちらもアップダウンはあるものの、時間はかからないので余裕がある方は行ってみるのもいいと思いますよ。
どちらの山頂も眺めが良くて気持ちのいい場所でした。

[outline]

山日記カテゴリの最新記事